映画好きが参考にする老舗雑誌、キネジュンこと、キネマ旬報。
洋画を見たい気分だけど、何を見ていいかわからない、そんなときにこの良質なキネジュン歴代受賞作品を参考にしてみてはいかが。
※動画配信サービスが表示されていない場合は、現在未配信の作品となります。
キネマ旬報の歴代 外国映画ベストテン・1位作品(2018年~2000年)
『スリー・ビルボード』

内容
アメリカ・ミズーリ州の田舎町。道路に並ぶ3枚の広告看板には、地元警察への批判メッセージが書かれていた。
何者かに娘を殺されたミルドレッドが、進展のない捜査状況に腹を立てて設置したのだ。彼女は警察や町の人々から抗議を受けるが、一歩も引かず…。
出演
フランシス・マクドーマンド ウディ・ハレルソン サム・ロックウェル アビー・コーニッシュ ジョン・ホークス ピーター・ディンクレイジ
メモ
予想もしない展開と結末に引き込まれる。オスカーを獲得したフランシス・マクドーマンド、サム・ロックウェルほか豪華キャスト陣が圧倒的な演技力で存在感を発揮。
『わたしは、ダニエル・ブレイク』

内容
59歳のダニエル・ブレイクは大工の仕事に誇りを持って生きてきた。ところが突然の病で働けなくなり、複雑に入り組んだ制度のため国の援助を受けることもできない。
経済的・精神的に追いつめられるなか、シングルマザーのケイティとその子供たちに出会い…。
出演
(ダニエル・ブレイク)
デイヴ・ジョーンズ
(ケイティ)
ヘイリー・スクワイアーズ
(ディラン)
ディラン・フィリップ・マキアナン
(デイジー)
ブリアナ・シャン
(アン)
ケイト・ラッター
(シェイラ)
シャロン・パーシー
メモ
カンヌ映画祭パルムドール賞受賞!貧困や社会的弱者の心の叫びを代弁した珠玉のドラマ
『ハドソン川の奇跡』

内容
2009年1月15日、ニューヨーク上空で155人を乗せた旅客機が全エンジン停止により降下。
近くの空港までもたないと判断した機長サリーは、ハドソン川への不時着を成功させて全員の命を守り、一躍英雄に。だがその後、サリーの決断の正否が厳しく追及され…。
出演
トム・ハンクス アーロン・エッカート ローラ・リニー
メモ
世界から注目された奇跡の生還劇の顛末を、巨匠イーストウッドが映画化。
緊迫の着水劇から試練の後日譚まで、憂いと誇りをたたえたトム・ハンクスの名演とともに見せる。
『マッドマックス 怒りのデス・ロード』

内容
愛する者を失った元警官・マックスは、独裁者・ジョーの軍団にとらわれる。そんななか、ジョーの右腕であるフュリオサが反旗を翻し、囚われの女性たちと共に逃走。
怒り狂ったジョーは軍団を率いて追跡を開始する。マックスはこの追跡劇に巻き込まれ…。
出演
トム・ハーディー シャーリーズ・セロン ニコラス・ホルト ヒュー・キース=バーン ロージー・ハンティントン=ホワイトリー ライリー・キーオ アビー・リー コートニー・イートン ネイサン・ジョーンズ ゾーイ・クラビッツ
メモ
荒廃した未来を舞台に、独裁者・ジョー率いる暴走軍団とマックスたちが決死のバトルを繰り広げる。激しい爆発とカーアクション、スピード感満点の展開から目が離せない。
『ジャージー・ボーイズ』

内容
成功から一番遠い場所で、伝説は生まれたー。彼らが生まれたのは、犯罪が日常茶飯事の、ニュージャージーで最も貧しい地区。そこから抜け出すには、軍に入るか、ギャングになるか、スターになるか、しか方法がなかった。
金も、コネもない彼らにあったのは、神から与えられた歌声と、曲を作る才能、そして見事に息のあったハーモニー。それだけを武器に、4人の若者はスターダムにのし上がった。しかし強い光には濃い影が差す。
待っていたのは、栄光の果ての挫折・・・。それでも彼らは歌い続けた。
出演
ジョン・ロイド・ヤング エリック・バーゲン マイケル・ロメンダ ビンセント・ピアッツァ クリストファー・ウォーケン マイク・ドイル レネー・マリーノ エリカ・ピッチニーニ
メモ
監督/製作:クリント・イーストウッド
『愛、アムール』

内容
『ピアニスト』の名匠ミヒャエル・ハネケ監督が、ジャン=ルイ・トランティニャンとエマニュエル・リヴァを主演に迎え、‘老い’と‘死’をテーマにひと組の夫婦の人生の最終章を丁寧な筆致で赤裸々に描いた珠玉の感動ドラマ。
出演
ジャン=ルイ・トランティニャン エマニュエル・リヴァ イザベル・ユペール アレクサンドル・タロー ウィリアム・シメル
メモ
監督: ミヒャエル・ハネケ
『ニーチェの馬』

内容
人里離れた荒野の一軒家で、農夫とその娘、年老いた馬が貧しい暮らしをしていた。
父は荷馬車仕事を、娘は家事を行い、決まりきった仕事が課される単調な毎日が重荷となり、彼らに残酷にのしかかっていた。そして、突然の来訪者が彼らの生活を脅かす…。
出演
監督:タル・ベーラ 出演:ボーク・エリカ、デルジ・ヤーノシュ
メモ
ハンガリーの鬼才タル・ベーラ監督がニーチェの逸話にインスパイアされて生まれた本作は、ベルリン国際映画祭にて銀熊賞、国際批評家連盟賞を受賞。
また、この作品が彼の最後の作品であると公言している。
『ゴーストライター』

内容
元英国首相アダム・ラング(ピアース・ブロスナン)の自叙伝執筆を依頼されたゴーストライター(ユアン・マクレガー)。
ラングが滞在する真冬のアメリカ東海岸の孤島に1ヵ月閉じ込められることと、締め切りまで時間がないことを除けば、おいしい仕事のはずだった。しかし、前任者のゴーストライターは事故で死んだという―。
とにかく、気乗りがしなかった…。仕事を始めた直後、ラングに、イスラム過激派のテロ容疑者を‘不法’に捕らえ、拷問にかけたという戦犯容疑がかかる。しかし、この政治スキャンダルもまだ序章に過ぎなかった。
出演
ユアン・マクレガー ピアース・ブロスナン オリヴィア・ウィリアムズ キム・キャトラル イーライ・ウォラック トム・ウィルキンソン
メモ
監督: ロマン・ポランスキー
『息もできない』

内容
母と妹を死に追いやった父親に強い憎しみを抱くサンフンは、借金取りとして暴力に明け暮れる日々を送っていた。
ある日、サンフンは勝気な女子高生・ヨニと出会う。ヨニもまた高圧的な父親と弟との生活に苦労していた。やがてふたりは心を通わせるが…。
出演
ヤン・イクチュン キム・コッピ イ・ファン
メモ
父親への怒りと憎しみを抱いた男女の苦悩、寂しさ、交流、そして解放を鮮烈に描いた作品。ヤン・イクチュンが主演・監督を務め、世界各国で25を超える映画賞に輝いた。
東京フィルメックスでは史上初となる最優秀作品賞と観客賞のダブル受賞を果たした。
『グラン・トリノ』

内容
ウォルト・コワルスキー(クリント・イーストウッド)には、自分だけの正義があった。それに外れるものは、何もかも許せない頑固で偏狭な男だ。
そんな彼の唯一の楽しみは、磨き上げた愛車〈グラン・トリノ〉を眺めること。定年までフォードの自動車工を勤め上げたウォルトが、1972年に自らステアリング・コラムを取り付けたヴィンテージ・カーだ。
その宝物を盗もうとする、命知らずの少年が現われる…
出演
クリント・イーストウッド ビー・ヴァン アーニー・ハー クリストファー・カーリー
メモ
「ミリオンダラー・ベイビー」のクリント・イーストウッド監督・主演によるヒューマンドラマ。有名な俳優を起用せず、真摯に暴力の非道を伝えた上質な物語が、胸を打つ。
『ノーカントリー』

内容
荒野で狩をしていたベトナム帰還兵のモスは、偶然ギャングたちの死体と麻薬絡みの大金200万ドルを発見。
その金を奪ったモスは逃走するが、ギャングに雇われた殺し屋シガーは、邪魔者を次々と殺しながら執拗に彼の行方を追う。
事件の発覚後、保安官のベルは二人の行方を探るが、彼らの運命は予測もしない衝撃の結末を迎え・・・。
出演
トミー・リー・ジョーンズ ハビエル・バルデム ジョシュ・ブローリン ウディ・ハレルソン ケリー・マクドナルド ギャレット・ディラハント テス・ハーパー
メモ
アカデミー賞4部門をはじめ合計114の映画賞を受賞!コーエン兄弟が贈る傑作サスペンス
米国アカデミー賞外国語映画賞をはじめ国内外で数々の賞を受賞。第32回日本アカデミー賞では監督賞、主演男優賞など10部門の最優秀賞を総なめにした。(2008年公開作品)
『長江哀歌』

内容
大河・長江の景勝の地、三峡。舞台はそのほとり、二千年の歴史を持ちながら、ダム建設によって伝統や文化も、記憶や時間も水没していく運命にある古都。
16年前に別れた妻子に再会するため、山西省からやってきた炭鉱夫サンミンと、2年間音信不通の夫を探すシェン・ホンの2人を軸に描かれる、時代のうねりに翻弄されながらも日々を精一杯に生きる市井の人々の「生」の物語。
出演
チャオ・タオ チョウ・リン(周林) ハン・サンミン(韓三明) ホァン・ヨン(黄勇) ワン・ホンウェイ(王宏偉) リー・チュウビン(李竹斌) マー・リーチェン(馬礼珍)
メモ
2006年ヴェネツィア国際映画祭・金獅子賞受賞作品
『父親たちの星条旗』

内容
アカデミー賞受賞監督クリント・イーストウッド最新作。製作にスティーブン・スピルバーグが名を連ねる。
硫黄島2部作とは、第二次世界大戦の大きな転機となった悲劇的な硫黄島の戦いを、日米双方の視点から描く前例のない2部作。
アメリカ側の方面から戦争というものを捉え、一貫し、戦争の虚しさを伝えている。善と悪の区別なく、戦争をリアルに、そして物悲しく描いた秀逸の作品。
出演
ライアン・フィリップ ジェシー・ブラッドフォード アダム・ピーチ ジェイミー・ベル
メモ
日本側からの視点は竹野内豊主演の『硫黄島からの手紙』
『ミリオンダラー・ベイビー』

内容
ロサンゼルスのダウンタウンにある小さなボクシング・ジムを営む老トレーナー、フランキー。
ある日、31歳になる女性マギーがフランキーに弟子入りを志願するが、“女性ボクサーは取らない”のひと言ですげなく追い返してしまう。
フランキーの唯一の親友スクラップは、それでも諦めずジムに通うマギーの素質と根性を見抜き、目をかける。フランキーはついにトレーナーを引き受けるのだが・・・。
出演
クリント・イーストウッド ヒラリー・スワンク モーガン・フリーマン アンソニー・マッキー ジェイ・バルシェル マイク・コルター
メモ
老トレーナーと不遇の人生を送る女性ボクサーの絆と劇的な人生を描いた名作。体を鍛え上げボクサー役を熱演したヒラリー・スワンクは本作で二度目のオスカーを受賞した。
『ミスティック・リバー』

内容
ボストンで育った幼馴染みのジミー、デイブ、ショーンは、デイブが誘拐・監禁された事件を境に疎遠となる。
それから25年、ジミーの娘が死体で発見され、刑事となったショーンが捜査を担当。ジミーが激しい怒りに駆られる中、捜査線上にデイブが浮上し…。
出演
監督:クリント・イーストウッド
ショーン・ペン ティム・ロビンス ケビン・ベーコン ローレンス・フィッシュバーン マーシャ・ゲイ・ハーデン
メモ
幼馴染み3人の過酷で哀切な運命に、ただ言葉を失う、イーストウッドの大傑作。アカデミー賞の主演男優賞(S・ペン)&助演男優賞(T・ロビンス)受賞も異論の余地なし。
『戦場のピアニスト』

内容
1939年、ナチスドイツがポーランドに侵攻した時、シュピルマンはワルシャワの放送局で演奏するピアニストだった。ワルシャワ陥落後、ユダヤ人は…。
出演
エイドリアン・ブロディトーマス・クレッチマンフランク・フィンレイ
メモ
2003年アカデミー賞主演男優賞受賞!ナチスドイツ侵攻下のポーランドで生きた実在のユダヤ人ピアニストの自伝を映画化した、ロマン・ポランスキー監督渾身の感動作!
『ロード・トゥ・パーディション』

内容
1931年、大恐慌時代のアメリカ。ギャングの殺し屋・サリヴァンは、ボスの片腕として働いていた。
だが、12歳の長男がボスの息子の殺しを目撃したことから、サリヴァンの妻と次男が殺害される。生き残ったサリヴァンと長男はシカゴに旅立つが…。
出演
トム・ハンクス ジュード・ロウ ポール・ニューマン タイラー・ホークリン
メモ
主演のトム・ハンクスをはじめ、ポール・ニューマン、ジュード・ロウら豪華スターが共演。監督は「アメリカン・ビューティー」でアカデミー賞を受賞したサム・メンデス。
『トラフィック』

内容
「エリン・ブロコビッチ」のスティーヴン・ソダーバーグ監督が、メキシコとアメリカを結ぶ麻薬ルートを巡る様々な人々をサスペンスフルに描いた群像劇。
アメリカとメキシコを結ぶ巨大な麻薬コネクション「トラフィック」を巡り、「合衆国麻薬対策部長と中毒の娘」、「麻薬王の妻」、「メキシコの警官の潜入捜査」の3つの物語が、複雑に絡み合いながら展開されていく。
出演
マイケル・ダグラス ドン・チードル キャサリン・ゼタ=ジョーンズ デニス・クエイド ベニチオ・デル・トロ
メモ
監督: スティーヴン・ソダーバーグ
『スペース・カウボーイ』

内容
引退した空軍の元パイロット、フランクの元にNASAから連絡が入る。故障したロシアの人工衛星を修理してほしいとの依頼だった。
40年前、米国初の宇宙飛行士を目指しながらも、その夢を断念せざるを得なかったフランクは、かつての仲間を集めて再び宇宙に挑む!
出演
トミー・リー・ジョーンズ、ドナルド・サザーランド、マーシャ・ゲイ・ハーデン、ジェームス・ガーナー
クリント・イーストウッド、ジェームズ・クロムウェル、ウィリアム・ディヴェイン、ローレン・ディーン
バーバラ・バブコック、コートニー・B・バンス、ブレアー・ブラウン
メモ
監督・主演を務めたクリント・イーストウッドほか、名優たちが集結した壮大なSFアドベンチャー。晩年を迎えて再び宇宙への夢に挑む男たちの姿に胸が熱くなること必至。